CoverImage

シイタケ栽培

椎茸の原木を頂いたので、シイタケ栽培をしてみる事にしました。

CoverImage

穂高神社 初詣

令和6年、今年も「穂高神社」に初詣に出かけました。
昨年同様、電車です。雪は今年も無かったですね。
昨年も伺いましたが、今年も参拝することが出来、一年が早く感じまた、二人でお参りできた事を嬉しく思います。

折角、長野県まで行くので、今年は泊りがけでと計画し、本来なら安曇野の温泉にでも泊まろうと思いましたが、良い宿が見つからず、松本の駅前で泊まる事に、松本駅から徒歩で5分ほどの「あづみの湯 御宿 野乃 松本」さんにお世話になりました。
温泉もあり、部屋も大きく、繁華街にも近くととても良いホテルでした。
価格も二人で、17,290円ちょっと高いですが、内、朝食代が二人で5,000円程しましたので安く泊まれたと思うます。もちろん朝食は、ボリュームのある朝食です。
とてもいい感じのホテル、満足です。

CoverImage

2024年 幸せなお正月

旧年中は、お世話になりました。
昨年一年、私にとって新しい人生の始まりを踏み出した一年でもありました。
皆様のお陰と感謝申し上げます。

年が明け、元旦早々に北陸での地震、津波災害から始まり、二日には、羽田空港の航空機事故と大きなニュースが飛び込んできました。
この地域でも揺れを感じ怖さを感じました。正月でもありテレビを見ておりましたが、緊急放送が響きJアラートがスマホから響き渡りました。事の重大さが伝わってきました。
多くの方が被災されお悔み、お見舞い申し上げます。

お正月6・7日と長男、次男が帰ってきました。
子供・孫私たちと10人で過ごした二日間でした。
7日の早朝には、いつもの「どんど」が執り行われ、役員の私もお手伝いさえていただきました。
今年は久しぶりに大きな炎が上り、今年の安全・健康をお願いしたところです。

CoverImage

伊吹山

私は低山を登るのが好きですが、家内は嫌がります。
そこで、伊吹山ドライブウェイでいっきに9合目へと登り、後の1合目をゆっくり楽しむこととしました。
お天気も良くドライブ&ハイキングには持って来いの日和です。
歩くにはちょっと物足りませんが、気持ちのいい一日でした。

 

CoverImage

弟の小別荘・姫路城

弟が小さな一軒家を買ってリノベし、週末の一時を過ごしているとの事で、お邪魔しました。
小さなお家ですが、楽しそうです。
少しの畑とBBQを楽しんでいるのかな…
私も同じような楽しみしていますね。

  

CoverImage

キンモクセイ 宿り木

キンモクセイ(ギンモクセイ)に毎年名前がわからないのですが、宿り木の花が咲きます。
今年も綺麗に咲いています。

ふと、今朝新聞を読んでいますと、写真入りで「デンドロビウム」 だそうです。

2023/5/21 岐阜新聞記事より

同じような花で

鉢植えですが、「シンピジューム」も咲いています。

宿り木と同じ花かと思っていましたが、葉が全然違います。
名前、違いが判ってすっきりしました(^^)/

CoverImage

小山寺 お稚児

住職の就任式が行われ、お稚児の行列が行われる予定でしたが、あいにくの雨。
着飾った子供たちで小山寺、小山会館は一杯です。


CoverImage

春めいてきました

毎日少しづつ暖かくなり、春めいてきました。

お天気に誘われ、久しぶりに米田白山に山歩です。
展望台で、ご近所の奥さんにもお会いし、登山者も10組ほど来てみえました。
いつものコースを、ゆっくり山歩しました。

CoverImage

お伊勢様

今年是非行きたい神社の一つが、お伊勢様です。
先月から行きたいなと呟いていましたが、やっとお参りすることができました。

平日ではありますが、多くの方がお見えになりびっくりしました。
特に若い方が多くさすが「お伊勢様」という感じでした。
お天気も良く、心洗われる一日でした。

CoverImage

ひなまつり音楽祭

いつもお世話になっている保育園の「ひなまつり音楽祭」を参観させていただきました。
年少さん合唱はかわいいって感じです。
年長さんの合奏は息があっらいて、すごく上手でした。

年長さんは、この4月からは小学生です。
コロナ渦で各年代とも初めての音楽祭、年長さんにとっては、初めての音楽祭で最後の音楽祭になりました、良い思い出が出来た事でしょう。

CoverImage

穂高神社 初詣

穂高神社に初詣に出かけました。

会社の屋号「穂高産業」は、初代が東京で「穂高」は岐阜の山だと思い命名したと聞いたことがあります。
長野県の安曇野市に穂高という地名があり、JR大糸線に「穂高駅」もあります。
そして、駅の前に「穂高神社」があり三度ほど参拝しています。
順調に会社も維持させていただいており、初詣に伺いました。

今回は、雪もあるだろうと思いJRで来ましたが、ほとんど雪もなく、お天気も良く温かい陽気に気持ちも明るくなります。
参拝の後、お札と御朱印を頂き「大王ワサビ農園」まで歩いて行きました。
途中、東光寺で大きな下駄を見つけました。
大王様の下駄だそうですが、お参りし履かせていただきました。
遠くの山々が本当に綺麗です。「安曇野」のイメージそのものです。

CoverImage

お正月 初山歩です。

今日もお天気が良く、そわそわしながら米田白山に出かけました。
お正月だからでしょうか、多くの方が登山して見えます。
今日は十組の方とお会いしました。
御嶽山は残念ながら雲の中でした。恵那山はかろうじて頂まで望むことが出来ました。

CoverImage

あけまして おめでとう ございます

明けましておめでとうございます。
毎年ですが、菩提寺様へ新年のご挨拶に伺い、小山観音、琴平神社様にお参りしました。
今朝はお天気も良く穏やかな元旦を迎えることが出来ました。

CoverImage

White Christmas

今日はクリスマス・イブです。
朝から雪が降っていますが、午後天気も回復し、気温も少し上がってきました。
朝のうちはパウダースノーの様な感じで雪も固まらず思ってもいませんでしたが、11時ごろから雪もベタ付き雪だるまを作ってみました。
孫がいれば喜ぶと思いましたが、女房と二人で...
LINEで写真を送る事にしました。

CoverNoImage

美濃西国33観音巡礼 満願成就

美濃西国33観音を全て伺うことができました。

12月8日、10日、12日、15日、19日と5日間かかってしまいました。
中には3度伺ったお寺さんや2度伺ってコロナ感染症で自宅療養されて逢えなかった方もお見えになりましたが、多くの寺院は気持ちよく対応していただき心休まる巡礼の旅でした。

今年は、同級生が亡くなり、以前勤めていた事務所の同僚が亡くなり、叔父が亡くなり、会社の役員だった方が亡くなり、身近でお世話になった方々が亡くなりました。
私も12年間務めた市議会議員を退任し、新たな人生・生活をする事と致しました。
その一がこの「美濃西国33観音巡礼」です。
家内と二人で巡礼しました。ありがとうございました。

CoverImage

9 東光寺(とうこうじ)

12日の工程に入れるのを忘れてしまいました。
ここ数日は寒くて、周りは雪景色です。
大きなお寺様です。本堂に上がる冷たさが身に沁みます。
若い和尚様が対応していただき、本堂で御朱印を頂きました。
書置き(印刷)に御朱印を頂き、100円とこことでしたが、お賽銭としてお納めいたしました。

CoverImage

31 法鐘寺(ほうとうじ)

住職とは美濃加茂市連合PTAの役員でお世話になりました。
小山観音の行事等で良くお見受けしたりして、良くしていただいております。
巡礼の最後に行きたいと予てから思っていました。
出来れば少しに時間でもお話しいただければ揺れしいなと思っていましたら、本堂までお誘いいただき、懐かしい話、また今回の美濃西国33観音霊場巡りの話などお聞きいただきました。
ご子息もご紹介いただき、良かった巡礼の旅でした。
話し込んでしまい、外は暗くなっていました(-_-;)

ありがとうございました。

CoverImage

1 日龍峯寺(にちりゅうぶじ)

行ってみたかった観音さます。
高澤観音と言えばご存じの方も多いと思います。
私もこれで5回目ほどお参りさせていただいています。
美濃の清水寺とも言われています。

納経所へ伺いましたが、お留守のようでこのまま帰るのもと思い納経所の前で少し休ませていただき、駐車場まで下山したところ、車が入って行かれもしかしてと納経所へ行ってみればお庫裡様と思いますが、お見えになり御朱印を頂きました。
観音様のお導きと感謝するばかりです。

CoverImage

2 鹿苑寺(ろくあんじ)

旧坂を上ったところにあったお寺様です。
納経所が見当たらず、お声をかけさせていただき、若くお見受けしました和尚様に御朱印をお願いしました。
高台なので長良川も良く見え気持ちのいいお寺様でした。

CoverImage

3 来昌寺(らいしょうじ)

美濃市のうだつの町並みの近くにあるお寺様です。
ナビで移動していますが、近くに善應寺さんがあり来昌寺さんを見つけるのに苦労しました(-_-;)

CoverImage

12 禅徳寺(ぜんとくじ)

伊深小学校の東奥にあるお寺様です。
伺った時に庭の手入れをされていましたが、手を休めお話、御朱印記帳ををさせていただきました。
叔父の話、小山寺住職のお話もお聞きしました。

CoverImage

26 清水寺(きよみずてら)

山門をくぐり山腹にあるお寺様です。
多くの階段を登ると十一面観音像のお堂があります。
紅葉のシーズンはもみじが綺麗だと思ます。
階段は落ち葉も綺麗に掃き清められていました。

CoverImage

我が家のキュウイ 収穫しました

今年は例年になく豊作でした。
ほとんど手入れもしていませんが、沢山の実が生ったので、摘果だけはしました。
今日は寒さが厳しくなり、昼間にみぞれが降ったほど冷え込んでいます。
収穫前に凍みてはいけないと、寒い中の収穫です。

CoverImage

10 広厳寺(こうごんじ)

子育水子供養地蔵尊が奉られていました。
回りには、小さなお地蔵さんか幾つも祀られています。
万尺寺様だったと思いますが、SDGsのポスターがあり興味を引きました。

真ん中の「口」の字を4つの漢字に当てはめ、「吾唯知足(われ ただ たるを知る)」と書かれています。
この「知ち足そく」にちなんだ取り組みを、妙心寺派では既にSDGsが出る3年前の2012年から始めていました。そして「知足~生活点検6項目」(右の写真参照)として、「省エネ」「リサイクル」「生かす」「節電」「節油」「節水」を提唱してまいりました。
今、改めてこの「知足」の精神に則のっとった実践をすることで、SDGsの活動に参加してまいりましょう。
大本山妙心寺ホームページより

CoverImage

4 洞泉寺(どうせんじ)

12月8日に伺おうと車を進めていますと、カーナビがトンネルの中で到着を知らせて来た所です。
GoogleMapで確認して伺いました。お寺様の前には小さな池がありいい雰囲気のお寺様です。
昼時になり、コンビニのおにぎりを頬張り一息ついてお参りさせていただきました。

参拝の方でしょうか、和尚様は見えませんかと声をかけていただきましたが、お留守のようです。
本堂の中に御朱印の書置きが置いてあり頂きました。
珍しく青い墨字で書かれたのもあり、頂いてきました。

CoverImage

22 万尺寺(まんしゃくじ)

美濃加茂市役所の東にある万尺寺様から今日の巡礼を始めました。
30年ほど前になりましょうか、ボーイスカウトで毎年除 夜の鐘を撞かせていただきました。
懐かしい思い出の場所です。
御朱印をお願いすると本堂でお待ちくださいと言われ、毎年伺っていたお寺様ですが、本堂に上がらせていただいたのは初めてでした。

CoverImage

27 祐泉寺(ゆうせんじ)

美濃加茂市の中山道に面した大きなお寺様です。

お庫裡様とお話させていただき、叔父の話をさせていただきました。
御朱印もお庫裡様がお書きになったと思いますが、優しい御朱印を頂き嬉しく、ありがたい気持ちになりました。

CoverImage

15 法華寺(ほっけじ)

12月8日に伺った観音様ですが、住職がお留守でもう一度伺いました。
境内の入り口には、大きな金色の観音様が目を引きます。
門をくぐれば弘法大師様の像がありました。

納経所を訪ねると、書置きの御朱印がありましたので、ご住職にはお逢いせず授かりました。

CoverImage

千代保稲荷神社参拝

美濃西国33観音巡礼の途中ではありますが、6日にお留守だった観音院様に訪れましたが、今日もお留守でした。
今日の予定はここまでですが、時間は4時という事もありおちょぼ様にお参りすることとしました。

30年ほど前になりますが、父と子供と一緒にお参りに来た事を思い出し稼業の繁栄を願いお参りさせていただきました。
昔は境内の提灯は無かったように思いますが、遅い時間なので参拝者もまばらです。
帰りに串カツの玉屋さんで串カツを頂き、帰路につきました。

今日も一日ありがとうございました。

CoverImage

11 大龍寺(だいりゅうじ)

だるま観音、だるま供養で有名なお寺様のようです。
参道には、数百台の車が駐車できるようになっており、だるま供養や灯篭祭りには多くの参拝者で賑わうのでしょう。
本尊は、腹帯子安観音菩薩祀られ子授け、安産、成長、知恵の観音様、子安の観音様として親しまれているようです。
本尊の前には、幾つもの風車が奉納されていました。

CoverImage

21 願成寺(がんじょうじ)

願いが成るお寺様だそうです。
「こころのままにながいなるてら」と書かれていました。
境内をお掃除されている方も見え、こころ暖かくなる感じを受けました。

隣には、白山神社、水子供養などお祀りされていました。
納経所の隣には会館もありここで葬儀や法事などされているような感じです。
会館前には、お蕎麦屋さんがありましたが、コンビニでお弁当を調達したばかりで、こころ苦しいのですが(-_-;)断念しました。

CoverImage

21 宝積寺(ほうしゃくじ)

坂穂木にあるお寺様です。
以前に美濃西国33観音巡りに参加させていただいたときに、伺った覚えがあります。
山門の西には幼稚園があった覚えがあります。

CoverImage

24 神光寺(じんこうじ)

山門前のたくさん並んだお地蔵さんが印象的でした。
観音様の右前には、白山神社が奉られており神仏習合を改めて感じました。

CoverImage

33 新長谷寺(しんちょうこくじ)

関の吉田観音さん、ずーっと昔にお寺さんの前の道で行われていた刃物祭りを見に来て、境内に入ったことを覚えています。

境内の中は写真撮影禁止でした。

CoverImage

8 三光寺(さんこうじ)

「あじさいの山寺・三光寺」として多くの方が参詣されているようです。
境内には、あじさいの花の種類がわかるように植えてありました。6月には10,000株の咲き乱れるそうです。
また機会があれば伺います。

CoverImage

13 甘南美寺(かんなみじ)

今日最後に訪れたのは、山形市の伊自良湖の奥にある「甘南美寺」へ来ました。
ここも山奥になり門構えも立派なお寺様です。
駐車場横の滝と、観音堂へ向かう途中にも滝があり水の音が新鮮に聞こえました。
和尚様と少しお話させていただき、
美濃加茂の小山観音からだとお伝えするとえすると、下米田ですねと言われびっくりしました。
ここで今日は最後ですね。気を付けてお帰り下さい。と言われ心が落ち着きました。
一日順調にお参りさせていただき、すべての観音様で「延命十句観音経」を読ませていただきました。

CoverImage

7 龍福寺(りゅうふくじ)

お寺の石垣がとても綺麗でした。
お庭も剪定されたばかりか、綺麗にされていました。
井戸の手動のポンプがあり私の家にも付けようかと思っています。

CoverImage

25 大智寺(だいちじ)

山門をくぐると大きな杉の木が並び奥の山門をくぐると、大きなヒノキ「千年ヒノキ」が見えてきます。
参拝する時期がもう少し早ければ、紅葉がきれいに見えたと思います。

CoverImage

5 永昌寺(えいしょうじ)

大きなお寺様でした。お寺の周りには沢山の墓地がありその中に観音様はお見えになりました。
納経所は本堂の中にあり、セルフ(今風の言い方)で置かれていました。

CoverImage

20 弘誓寺(くぜいじ)

観音堂までは急な坂道が続く。
山腹の落ち着いた観音様でした。観音堂近くまで車で上がることができましたが、急な坂道に少し戸惑いながら坂路上りました。

CoverImage

6恵利寺(えりじ)

私のテーマ「Slow Life」の亀さんに逢いました(^^)/
頭を持ち上げ元気よく手水を飛ばしていました。思わず(笑)

CoverImage

19 乙津寺(おっしんじ)

大きなお寺様でした。
弘法大使様が祀られており霊場になっているようでした。

中央に大きな御神木があり、お参りされている方がみえました。

CoverImage

18 美江寺(みえじ)

岐阜の町中にある天台宗のお寺です。
十一面観世音菩薩が祀られています。

上の写真は、今年新しくなった岐阜市役所です。

CoverImage

14 崇福寺(そうふくじ)

織田信長のゆかりもあり、由緒あるお寺様のようです。
拝観料(200円)をお支払い本堂の中を見させていただきました。

達磨様の絵が印象的でした。

CoverImage

29 小山観音(こやまかんのん)

美濃西国三十三観音霊場を参拝しようと今日から始めました。

最初は小山観音からですね。
お参りをして小山寺へ参拝し御朱印を頂きました。
本堂に上がらせていただき、住職とお話をさせていただきました。
その後、先ずは遠い所からと30番観音院へ伺うことにし、参拝コース「ゆったりコース」で参拝することにしました。

CoverImage

17 護国之寺(ごこくしじ)

御庫裡様だと思いますが、気持ちよく説明を頂き工夫をされたお寺様でした。

立派な永代供養納骨堂があり、3月21日、9月21日お彼岸の中日の正午にお日様が大日如来様を包み弘法様に届くそうです。
一般の方も参拝できるとの事で、一度見てみたいものです。

納骨堂の前に礼拝場があり手すりに2㎝程の覗穴があり・・・見えました。
とても景色のいい見晴らしのいい所でした。

帰りには、和尚様、御庫裡様、ご奉仕の方でしょうか皆でお見送りいただき、ありがたき気持ちで下山することができました。

ありがとうございました。

CoverImage

30 観音院

12月6日にお邪魔しましたが、お留守でした(-_-;)
12月12日にも伺いましたが、お留守でした(-_-;)
改めて出直します。

本堂の中に、納経所が設けてあるのかもしてません。
勝手に本堂に入ってはいけないと思っているのかも知れませんね。
電話をしてから伺おうと思っていましたが、これも失礼だと思っていますが...

CoverNoImage

学生時代の友人

御門町の現場へ今日も早朝より出かけ作業を行う。
3時頃でしょうか、犬を連れての散歩をしている おっさんと目があい、○○君ですよね...

会社の看板みて、そうかなって思ってたって。
30年ぶりでしょうか、感動です。
学生の頃は良く山登ったり、BSのローバー活動を一緒にした友人です。

思わず昔の事を思い出してしまいました。
自宅に見えるのなら、一緒に一献したいところです。
BSのOB会も良いな、現隊にも顔出してほしいものです。懐かしい顔を思い出しながらの現場作業に励む。

CoverNoImage

Plog テキスト、写真、fancybox

<p class="col10">テキスト</p>
<p class="col2 last">
  <a href="" data-fancybox="4"><img src="" alt=""></a>
</p>

fancyboxを指定する場合、aタグ内に「data-fancybox="4"」を入れる。
4数字は、ページのフレンドリーURLを指定した。

CoverImage

見行山

やっと八百津町の「見行山 けんぎょうざん」に登ることが出来ました。
8月は雨が降っていて断念。11月8日は相棒の仕事でドタキャン。
今回は一人で登ることに!

簡単な山だと聞いていたのですが、なかなかキツイ。坂祝の猿啄城を思い出してしまいました。猿啄城のような階段はほとんど無く、急な登りではありませんが、でもなかなかです。

頂上の展望は360°パノラマ展望で素晴らしい景色でした。
上の写真は、御嶽山です。お天気も良く素晴らしい眺めでした。

11月も後半になり、秋そのものですが、まだまだ日差しは強く、今日は汗ばむ程暑い日になりましたが、ススキとお日様に秋を感じながらの山歩です。

来る途中お弁当を買ってと思っていましたが、八百津の街には入らづ山を登ってしまいました。お弁当なしでの山歩は辛いですね。
計画では、山頂から福地峠の周回コースを予定していましたが、3時間ほどかかることもあり今日は同じ道を引き返すことに。
朝から登山者は誰もいないと思っていましたら、「チリンチリン」を鈴の音、後ろから追って見えました。車道に出て、車道を降りて行かれました。

帰りに大きなイチョウの木、見事な黄色に思わず車を止めて「パチッ」

CoverNoImage

Christmas Eve

広瀬すず/山下達郎     

CoverNoImage

孤独

孤独というよりも、人と会話する機会が減った事への不安感があるのかも。

仕事をしなくてはと焦る気持ちと、体調不良で思うように動けない気持ちと複雑な思いで一か月過ごしてきました。
前述したように「Slow Life」はこうした自身の葛藤の中に生まれたのかもしれません。もしかして、自分から逃げようとしているのかもしれません。

議員時期の多忙な毎日が何だったのか...

ふと寂しくなることもしばしば...
この二週間ほど仕事やらBS活動など忙しく、プライベートでゆっくり人と話してないような...
普段の生活は、朝6時前には目が覚め、腹筋50回、ストレッチ、斜め腕立て伏せ20回をこなし、7時に朝食をいただきます。毎日ありがたく食事は「据え膳」です。少しの会話と共に頂きます。
血圧測定といつもの薬をいただき今日の日課に入ります。

午前中は腰の痛みがあり、午前中にパソコン関係と事務仕事を行い、午後から草刈りや庭仕事など屋外での仕事を行うと決めました。午後からの現場作業は、私の体力にちょうどいいかもしれません。
少し疲れ、夕食とビール、焼酎をいただいて早ければ19時には寝てしまいます。

そんな毎日の中で、人恋しくなるのでしょうか? 一杯飲みに行きたいと無性に思う時があります。
これを孤独というのでしょうか...

CoverNoImage

ようこそ

新しくホームページを開設しました。

市政活動報告「Watanabe Report」としてホームページを運営してまいりました。
今年(2022年10月)にオフィシャルサイトを閉鎖いたしました。
長い間ご視聴ありがとうございました。

これからの生活は、時間と心に余裕をもって、日々の生活を充実させようと思っています。
シニア(senior)と呼ばれる年代になり、スローライフをテーマに自分らしい生活・人生を送ろうと思います。

このホームページは、私の仕事でもあるICTの勉強と、日々の備忘録を兼ねできるだけ投稿してゆきたいと思い、新しくCMS(ホームページ管理システム)を構築しました。
趣味の低山山歩や写真をテーマに記載してゆきます。
写真をメインにしていますので、パソコンやタブレットなど大きい画面で構成しています。
ご意見などございましたら、ホームページ上からメールをいただけると幸いです。

2022年11月15日     
渡 辺 義 昌     

CoverImage

一年ぶりの米田白山

少し紅葉かかって来ました。
腰痛のリハビリを兼ねて、久しぶりですが米田白山に来ました。
 

CoverImage

新しい顔

トヨタの新しい顔にリニューアルしました。
15年お世話になった「クラウン」、まだまだと思っていましたが、足が弱くなり、掛りが弱くなり、現役を降板することとしました。

長い間お疲れ様...しっかり磨いてお別れしました。

CoverImage

下呂市 乙女渓谷

中津川市加子母の乙女渓谷へ出かけました。

木製の遊歩道が整備されていますが、山深い渓谷を繋ぎつなぎで奥へ進みます。
多くの滝を見ながらの、トレッキングにはちょうどいいコースかもしれません。